今年も残すところあと僅か。11月になると朝晩寒くなってそろそろコタツを出そうかと思っている今日この頃。
そんな中、群馬県桐生市では今年最後の大きなイベントが控えています。
西宮神社で開催される「えびす講」というお祭です。
桐生の方によるとえびす講が始まると急に寒くなるんだそうで、昔はコートやマフラー、手袋が必須だったんだとか!
今は昔ほど寒くはありませんから手袋やマフラーはいりませんから
らご安心くださいね。
それではえびす講について一緒に見ていきましょう。
桐生えびす講の日程と詳細について
えびす講は毎年11月19日20日におこなわれています。
今年のえびす講はいつ?どこで開催されるの?
平成30年11月19日(月)、20日(火)の二日間に渡って行われrます。
場所は群馬県桐生市宮本町二丁目 西宮神社内及びその周辺で行われております。
主催者:西宮神社
問い合わせ先:桐生市産業経済部観光交流課
電話:0277-46-1111
西宮神社
電話 0277-22-4395
アクセス情報
- 上毛電鉄の西桐生駅から徒歩15分
- JR両毛線の桐生駅から徒歩20分
- 東武線の新桐生駅からは車で15分
桐生駅から徒歩で15分~20分なので電車で来るのがおすすめですよ。
会場と周辺マップをチェック
えびす講の会場は西宮神社の参道と山手通りの一部となります。
※本町通りの一部は夕方から交通規制で車両通行止めになるのでご注意ください。
駐車場の情報を事前にチェック!
近い順にご案内します。
水道山公園駐車場
住所:群馬県桐生市小曾根町3-69
収容台数:20台 営業時間:8:30-19:00
車両制限:高さ無し、長さ無し、幅無し、重量無し
料金情報:利用客無料
タイムズMEGAドン・キホーテ桐生店
住所:群馬県桐生市永楽町6
収容台数:32台 営業時間:24時間営業
車両制限:高さ2.1m、長さ5m、幅1.9m、重量2.5t
料金情報:00:00~24:00 60分¥200
■最大料金
駐車後24時間 最大料金¥500
領収書発行:可
ポイントカード利用可
クレジットカード利用可
タイムズビジネスカード利用可
タイムズデニーズ桐生末広町店
住所:群馬県桐生市末広町1
収容台数:35台
営業時間:24時間営業
車両制限:高さ2.1m、長さ5m、幅1.9m、重量2.5t
料金情報:月-金 00:00~24:00 60分¥200
土・日・祝 00:00-24:00 60分¥200
■最大料金 月-金 当日1日最大料金¥500(24時迄)
土・日・祝 当日1日最大料金¥1000(24時迄)
領収書発行:可
ポイントカード利用可
クレジットカード利用可
タイムズビジネスカード利用可
生活協同組合コープぐんま東久方店
住所:群馬県桐生市東久方町2丁目2-20
収容台数:74台
営業時間:9:30-22:00
車両制限:高さ無し、長さ無し、幅無し、重量無し
料金情報:利用客無料
領収書発行:不可
クレジットカード:不可
本町パーキング
住所:群馬県桐生市本町6丁目
収容台数:44台
営業時間:9:00-21:30
車両制限:高さ無し、長さ無し、幅無し、重量2.00t
料金情報:1時間¥200
以降30分毎¥100(普通車)
1時間¥300以降30分毎¥100(1・3・8ナンバー)
1泊(21:00-翌9:00)
普通車・軽¥700
1・3・8ナンバー¥800
領収書発行:可
使用可能紙幣:千円札 二千円札 五千円札 一万円札
クレジットカード:不可
えびす講イベント情報
福まき
19日(月)20日(火)
午後4時30分、午後6時、7時、8時、9時頃(19日のみ)
神楽殿から種戦の入った袋を撒きます。これを使うと芽が出て実り沢山のお金がかえってくるといわれております。
必ず絵ッとしておきましょう。
19日(月)
太々神楽 白龍の舞 午後3時頃~9時頃、午後7時頃、9時頃
20日(火)
えびす太鼓
午後4時30分、午後6時、7時、8時頃
えびす太鼓は世界的に活躍されている神楽太鼓奏者の石坂亥士さんが演奏されます。
藤棚広場演芸ショー
19日(月)20日(火)両日
午後5時頃~随時
ワンクッション・アンカンミンカンお笑いショー
小田えつこ 歌謡ショー
Mr.ガーリック マジックショー
桐生出身のアンカンミンカンさんは桐生のイベントでは良く見かけますね。
マジックショーも楽しみです♪
屋台はどんな感じ?
昔は700軒程度の屋台が並び大盛況でしたが近年は少し少なくなっていますね。
それでも人が集まると賑やかな雰囲気はあります。
群馬県民のソウルフードの焼きまんじゅうやたい焼き、わたあめ、クレープにたこ焼き、七味朝唐辛子、植木の苗、など様々な屋台が軒を連ねています。
中でも注目すべきはい縁起物の「お宝」です♪
えびす様は商売の神様、桐生は昔は織物の街でしたこら商売繁盛を祈願して皆が競って値段の高いお宝を購入したんだとか^^;
商売をされている方、副業で頑張っておられる方、ギャンブルで一発当てたい方は是非お参りしてお宝も購入してみてはいかがでしょうか(汗)
えびす講西宮神社のご利益は
神社といえばパワースポットでもありますから、運気アップも期待できますよねw
ちなみにご利益は盛りだくさんです♪
- 商売繁盛
- 招福開運
- 家業繁栄
- 家内安全
- 金運上昇
- 無病息災
- 諸願成就
恵比寿様なだけに金運にかかわるご利益が多いですよね。これは楽しみ♪
えびす講の注意点はここ
桐生えびす講は毎年11月の19日と20日に行われており平日になることも多く曜日によっては空いていることもあります。
今年は19日が月曜、20日が火曜ですから2日とも平日なんですね。
8月の桐生八木節まつりのような混雑はないかもしれませんね。
桐生八木節祭りの記事はこちら
桐生八木節祭り 2018年の日程と詳細を地元民が徹底解説!
それでも夜は人が集まりますから駐車場の情報や電車の時刻を予め調べておいた方が良いと思います。
まとめ
桐生えびす講は毎年11月の19日、20日に行われています。
土日に掛かると混雑が予想されますが平日だとそんなに混まずに遊びにこれますよ。
昼間から屋台も出ていますから小さなお子さんを連れてお参りすることも可能です。マジックショーなどもあってカップルで行っても楽しむことができますよ。
パワースポットでもありますから、運気アップも期待できますよねw
ちなみにご利益は盛りだくさんです♪
- 商売繁盛
- 招福開運
- 家業繁栄
- 家内安全
- 金運上昇
- 無病息災
- 諸願成就
ここで運気をアップさせ来年はスタートダッシュできるといいですよね(笑)