くらし

花粉症の方必見!マスクをしてもメガネが曇らない方法!

投稿日:2016年12月11日 更新日:


管理人は花粉症の時期になると困ることがあります。

それはマスクをかけるとメガネが曇ってしまうことです。

マスクをかけるのは花粉症の時期と、風邪をひいたりインフルエンザの予防のために冬場にかけることが多いと思います。
同じようにメガネが曇って困っている方多いのではないでしょうか?

いったいなぜ、マスクをかけるとメガネが曇るのでしょうか?


スポンサーリンク


メガネが曇る原因は?

メガネがくもるのはレンズに結露が起こるからです。
メガネを拭くときに息をはぁっと吹きかけたことありませんか?するとレンズが曇りますよね。

吐いた息がレンズ表面で冷やされて結露が起こったんですね。
マスクをしていると吐いた息が上に上がってしまい、レンズを曇らせてしまうんです。

マスクをかけてもメガネが曇らない方法

マスクの上の淵を内側に折り返す

マスクの上の淵を内側に折り返すことで吐く息が上に上がっていくのを防ぐことができます。

曇り止め機能のあるマスクを使用する

曇りとめ機能のついたマスクが売られています。
鼻当て部分を工夫してメガネが曇りにくい仕様になっています。

曇り止め機能付きレンズクリーナーを使う

眼鏡屋さんにいくとレンズクリーナーが売られています。

曇り止め機能の付いたレンズクリーナーを使うとレンズの曇りを防ぐことができます。

曇り止め機能の付いたレンズを使う

曇り止め機能の付いたレンズが開発されています。
防雲レンズという特殊なコーティングをしたレンズがあります。

他の方法と比べると値段は高いですが一番確実な方法だと思います。

メガネが曇る時ってどんなとき?

実際にメガネが曇る時ってどんなときでしょうか?
シーン別に見ていきましょう。

マスクをかけたとき

マスクをかけると吐く息でレンズが曇ってしまいます。
とくに花粉症の時期は毎日マスクをかけるので大変ですね。
管理人もこれで苦労しております。

料理をしているとき

煮たり茹でたりしているときはメガネが曇って困りますね。

ラーメンやホットコーヒーなどの暖かい食べものを食べるとき

メガネを外して食べるしかないです。

冬場に暖房の効いた電車に乗った瞬間

目の前が真っ白になってしまいますよね。
あと、かなり恥ずかしいですね。


スポンサーリンク


メガネの曇りとめ対策でおすすめは?

一番のオススメは防雲コートレンズを使う方法です。

少々高くなりますが手間がなくてよいです。
お金をかけられるのならこれが一番の方法だと思います。

メガネをかけたままでもラーメンを食べられます。
ホッとコーヒーも飲めますし、冬の電車も怖くありません。

もちろん花粉症の時期もマスクをしてめがねをかけられますよね。

花粉症やインフルエンザの記事をこちらでも書いています。

まとめ

花粉症ってほんとつらいですよね。

おまけに、マスクをするとメガネが曇ってしまいます。
そんな時は、防雲コートレンズなどの対策で少しでも花粉症のストレスを軽減して快適に過ごしたいですね。


スポンサーリンク


-くらし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

マダニ刺された時に知っておきたい対処法を要チェック!

猫好きの管理人は、ノラ猫でも飼い猫でも見かけるとついつい頭をなでてしまったりするのですが、先日とてもショッキングなニュースを耳にしました。 厚生労働省から発表されたニュースによると、2017年/7月2 …

初詣で神社を参拝する際の作法で知っておきたい事はコレ!

初詣で神社の参拝の作法と聞くと「二礼二拍手一礼」ということがよくいわれます。 でも、これだけじゃないんですよね。 最近はマナーなど気にしないという方が増えているといいますが、最低限のことは押さえておき …

雨の日の自転車!顔や靴、鞄を濡らさない方法はコレ。

最近は、学生だけでなく通勤に自転車を使う社会人も増えているといいます。 自転車の通学や通勤で一番困ることは雨の日の対策ではないでしょうか? 数年前から自転車の傘さし運転が禁止になりましたよね。 確かに …

乾燥肌対策はこれ!意外と見落としがちな事とは?

冬といえは乾燥の季節ですよね。管理人も乾燥肌に悩んでいる一人なのですが、乾燥を放置していると困ったことになってしまいます。 手湿疹 皮脂欠乏性湿疹 貨幣状湿疹 などの皮膚トラブルを引き起こすこともある …

高齢者に運転免許証を返納させる方法は!

高齢ドライバーが起こす事故の報道が増えていますね。 よく耳にするのは、アクセルとブレーキを踏み間違えたというもの。 最近では高齢者の逆走が取り上げられるようになりました。 身近は話としては90歳くらい …