最近よく聞くようになった仮想通貨という言葉!TVのCMでもよく流れていますよね。
その中でも特に有名なのがビットコインと呼ばれる仮想通貨です。
そして、仮想通貨の投資などで億万長者になった人を億り人(おくりびと)と呼ぶようになったとか!
なにかと話題の尽きない仮想通貨ですが、なんだか得体の知れない物という感じもありますよね。
管理人もそんな風に思っていた一人です。
でも考えていても行動しなければ何も生まれないので勇気を持って仮想通貨を買ってみることにしました。
実際に取引してみた感想をシェアしていきたいと思います。
- 仮想通貨の買い方/li>
- どこで買うのか?
- いつ買えるのか?
- いくらから買えるのか?
- 手数料はいくらか?
- リスクはあるのか?
- 本当に値上がりするのか?
- どの仮想通貨を買えば良いのか?
- 仮想通貨の売り方などについて
これらのことについてご紹介していきます。
仮想通貨の買い方は?
仮想通貨を買うのはとても簡単です。ネットで買うことができます。
ビットコインなどの仮想通貨を買うには、買いたい仮想通貨を扱っている取引所に登録する必要があります。
登録といっても難しいことは何もありませんでした。
取引所のサイトにアクセスして住所、氏名、などの基本情報を入力します。
そして、本人確認のため運転免許証かマイナンバーカードが見えるようにして持った本人の顔をスマホのカメラで撮影して送るだけです。
認証に2〜3日かかるので早めに申し込んでおくと良いと思います。
どこで買うのか?
一番有名な取引所はbitflyer(ビットフライヤー)とcoincheck(コインチェック)です。CMでもお馴染みですよね。
それからzaif(ザイフ)とGMOビットコインなんかもテレビで見かけるようになりましたね。
管理人はとりあえずbitflyerとcoincheckに申し込みを済ませました。
慣れてきたら海外の取引所も登録しておくと良いでしょう。
日本では買えないコインもありますから、今後値上がりする可能性のあるコインをいつでも購入できるようにしておくと良いでしょう。
いつ買えるのか?
取引所に問題が発生しない限り、1年365日24時間いっても取引できるようです。
仕事があり、平日の昼間に取引出来ないサラリーマンでも大丈夫ですね。管理人が最初にビットコインを買ったのは日曜日でした。
いくらから買えるのか?
1/24日の時点で1ビットコインの価格は1.223.001でした。でも大丈夫ですよ。
120万円なんて必要ありませんから^^;
0.001ビットコインで1200円ですから1000円くらいからビットコインを買うことができるんですね。
1万円をbitflyerに入金して0,0049925ビットコインを8,521円で購入しました。
手数料はいくらか?
ビットコインの売買手数料は現在無料のところが多いようです。管理人が購入した時も無料でしたからラッキーでした^^;
リスクはあるのか?
リスクはもちろんありますよ。
値下がりするのか可能性は十分ありますね。
数百円から始まったビットコインが昨年には200万くらいまで値上がりしました。
その後暴落して110万くらいまで寝を下げています。現在は120万円前後で推移しています。
本当に値上がりするのか?
これは誰にもわかりません。
管理人は170万円の時に約1万円分のビットコインを購入しました。
ところが現在は120万円まで値を下げてしまいましたから^^;
購入額が1万円位なので、損失は3000円位ですが、10万円、買っていたら3万円、100万円買っていたら30万円の損失となっていました。
まあ、元の価格に戻るまで保有していれは良いのでしょう。
株やFXのように値下がりしても証拠金などを入れる必要がないため塩漬けにしておいてゆっくり値上がりを待つことができます。
どの仮想通貨を買えば良いのか?
日本で購入できる仮想通貨はいくつかありますが代表的なものはこちらになります。
- Bitcoin (ビットコイン)
- Bitcoin Cash (ビットコインキャッシュ)
- Ethereum (イーサリアム)
- Ether Classic(イーサリアムクラシック)
- Ripple (リップル)
- NEM(ネム)
- Litecoin(ライトコイン)
- Monero(モネロ)
- MONAcoin(モナコイン)
どの通貨を買えばいいのかは誰にもわかりません。
値上がりする通貨が分かったらみんな億り人になっていますよね。
利益を出すためには、まだ余り注目されていない草コインと呼ばれる無名なコインを購入しておいて値上がりするのを待つしかありません。
詐欺のような話もたくさんあるそうです。
草コインを10個買って6個値上がりすれば儲けが出るくらいに考えて購入したほうがよいみたいですね。
仮想通貨の売り方は?
仮想通貨の売り方は買ったとき同じく取引所を使うことになります。
取引所によって値段が変わります。
高く売れる取引所にビットコインを送金して、販売するとよいでしょう。
まとめ
ビットコインに代表される仮想通貨を購入するにはbitflyer(ビットフライヤー)やcoincheck(コインチェック)、zaif(ザイフ)やGMOビットコインなどの取引所を利用することになります。
取引は24時かんん365日いつでもできるのでサラリーマンでも気軽に始められそうですね。
購入したビットコインが必ず値上がりするとは限りません。
余裕のある資金で複数のコインに分散投資するのが基本となりそうです。
たとえ値下がりしても、そのまま保有し続けて値上がりを待つ事もできるので気長に鳥居引きするのがよさそうですね。