イベント

高崎祭り花火大会

投稿日:2019年8月4日 更新日:

高崎祭りの花火大会にいってきました。

今回で45回となる高崎花火大会。

初めて行ったのですが、人の流れについていけば迷わずに会場につくことができました。

車でいくと駐車場に困るのと、高崎駅から歩いて行ける会場でしたので今回は電車を利用することにしました。

高崎駅西口から出て会場までは徒歩で約40位かかりましたね。

途中に段差などはなく、ベビーカーを押している人もいましたから
車いすでも見に行くことができそうです。

ただし、かなり混雑するので覚悟は必要かも(;’∀’)

花火会場に到着

花火大会の開始時刻は19:30でした。
到着したのは5分前くらいになってしまい、すでに席はいっぱいの状態。

今回は有料の観覧席を撮っていたのですが、早めにいかないと席の確保は難しいかと思います。

花火の打ち上げ時間は19::30~20:20までの50分間で打ち上げ本数は15,000発!

花火が打ちあがると
短時間で連続して打ち上げるので迫力ある花火が堪能できました。
YouTube動画もあるのでアップしておきますね。

花火が終わった後

花火が終わるとみな一斉に動き出すので大混雑が発生します。

警察官が運営スタッフの案内に従って移動することになります。

通路に一斉に人が集まるのを防ぐために歩行者の交通整理をしているんですね。

列が動かずしばしばまたされることがありました。

駅までの所要時間は行きよりもかかり、かなり急いで50分という感じでした。

駅の構内も大混雑です。

改札に向かう行列と切符を買う(Suicaのチャージ)が出来ていて並ぶところを間違えそうになりました(笑)

電車でこられる方は予め往復で切符を買っておくことをおすすめします。

Suicaの方も残高を確認しておくほうがよいですね。

電車てこられた方は、帰りの電車の時間には余裕をもっておいたほうがよいと思います。

さいごに

はじめて高崎の花火大会を見た感想としては素晴らしいの一言に尽きると思います。

途中でへんに間が空いたりせずテンポよく打ち上げるので最後までテンションが下がりません。

あとは外国人の方が多く見に来ていましたね。
高崎市も国際化が進んでいるのだと感じました。

-イベント
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

母の日のプレゼント!オススメは何?安くても大丈夫?

母の日というと、日ごろの感謝をこめて、お母さんに赤いカーネーションを贈りますよね。 管理人も以前はカーネーションを贈っていました。 でも、毎回同じカーネーションというのもどうかなと思っています。 そこ …

川場村花火大会2017年の日程と詳細を地元民が徹底解説!

夏の風物詩といえばお祭りと花火大会! そんな中でも、群馬県利根郡川場村で開催される祭りのフィナーレを飾る花火大会は打ち上げ本数が多く、アクセスも良いのに来場者数は少な目の超オススメスポットです。 群馬 …

前橋花火大会 2017年の日程と詳細を地元民が徹底解説!

花火っていいですね。お祭り好きの日本人はみんな花火が大好きです。 管理人も花火が大好きです。 そして花火好きの管理人がオススメするのは前橋花火大会です。 今年でなんと61回目となる前橋花火大会は、元々 …

西宮神社 えびす講

2018年の桐生えびす講の日程と詳細はこちら!駐車場や屋台情報も要チェック!

今年も残すところあと僅か。11月になると朝晩寒くなってそろそろコタツを出そうかと思っている今日この頃。 そんな中、群馬県桐生市では今年最後の大きなイベントが控えています。 西宮神社で開催される「えびす …

飲み会幹事のお仕事は?できる人はここが違う!

突然上司から「お前が飲み会の幹事やってっくれ」といわれたら、、、 幹事は、若手社員が任されることが多いと思います。 幹事をうまくこなすことができれば、あなたの評価がぐっとあがることでしょう。 幹事の仕 …