前橋七夕祭りに行ってきました!
2017年の前橋七夕祭りは7月6日(木)~9日(日)の4日間行われました。
管理人は最終日の7月9日に行ってきました。
以前にも行っているのですがやはり混んでいますね。
管理人は混雑が予想されるので電車で行ったのですが、車で行った友達の話では、駐車場を探してウロウロ!
結局は、車を停めることができずにあきらめて帰る羽目になったそうですよ。
そこで、今回は前橋七夕祭りの駐車場について、七夕祭りの様子について書いていこうと思います。
前橋七夕祭りの駐車場について
前橋七夕祭りでは、無料の駐車場が用意されています。
無料の駐車場
グリーンドーム前橋第6駐車場
地図を載せておきますのでチェックしてみてくださいね、
こちらに停めた場合、七夕祭りの会場までは離れていますので無料のお祭りバス利用すると便利ですよ。
※無料おまつりバス(パーク&バスライド)は、グリーンドーム第6駐車場~前橋テルサ西間(10分間隔)で運行しています。車の方はこちらを利用しましょう!
ただし、管理人のお友達は土曜の夕方6時頃に駐車場を探してウロウロしてしまい、結局駐車場に車を停めることができませんでした。
やはり、土曜の夕方6時頃は大変込み合いますので、昼間のうちから行って駐車場を確保しておくのがよいと思います。
管理人は早めに行っていたので、続々と訪れる七夕祭りの見物客を尻目に帰りの電車に乗ったのでした。
駐車場に車を停めるには!
駐車場に車を停めるには早めに行くしかありません。
2017年より下記のサイトで駐車場の空き情報がネットで見られるようになりました。
こちらのリンクから駐車場の空き情報を確認できます。
スマホ用とPC用がありますのでお出かけの際は要チェックです!
こちらを見て狙いを定めていきましょう。
有料駐車場は?
オススメ駐車場は?
- 市営パーク城東
駐車台数 414台
営業時間 午前9時~午後8時 (有人)
24時間(無人) - 市営パーク5番街
駐車台数 442台
営業時間 午前9時~午後8時 (有人)
24時間(無人)
料金も1時間100円と安く、歩いていけるのでオススメです。
その他の駐車場
- 千代田パーキング
駐車台数 74台
営業時間 午前5時~午後9時 - スズラン第1駐車場(平地)
駐車台数 34台
営業時間 24時間 - 前橋プラザ元気21駐車場
駐車台数 314台
営業時間 24時間 - いたみパーキング
駐車台数 70台
営業時間 24時間 - 群馬パーキング
駐車台数 40台
営業時間 24時間 - G-PARK24
駐車時間 100台
営業時間 24時間 - 新生パーキング立体駐車場
駐車台数 68台
営業時間 24時間 - 前橋中央駐車場
駐車台数 127台
営業時間 午前9時~午後8時30分(有人)
24時間(無人) - 市営パーク5番街
駐車台数 442台
営業時間 午前9時~午後8時 (有人)
24時間(無人) - 市営パーク千代田
駐車台数 200台
営業時間 午前9時~午後8時 (有人)
24時間(無人) - グレースパーキング
駐車台数 90台
営業時間 24時間 - 中央アーケード南
駐車台数 19台
営業時間 24時間 - にこにこパーキング
駐車台数 173台
営業時間 24時間 - パカラ前橋市千代田町第1
駐車台数 37台
営業時間 24時間
七夕祭りの様子は?
お祭りの様子を撮影してきました。
日曜の昼間ということでそれなりに混んでいてお祭り気分を満喫できました。
こちらは立川町通りで行われた特殊車両の展示会の様子です。
自衛隊車両、白バイ、パトカー、消防車両、地震体験車が展示され紹介されていました。
こちらが中央通りの様子です。
たくさんの七夕飾りが飾られていますね。
こちらは弁天通りの様子になります。
たくさんの短冊が飾られていますね。みなさんどんな願い事を書いたのでしょうか?
屋台もたくさん出ていましたね♪
射的もありました。TVゲームもいいけどお祭りに来たらやっぱりこれでしょう!
とても暑い日でしたのでかき氷のお店には人だかりができていましたね^^;
こちらは、前橋うまいもの市の様子です。
懐かしの前橋名物の片原饅頭や市内銘店銘菓、スイーツなど自慢の味が勢揃いです!
会場は「前橋プラザ元気21」の1階証明サービスコーナーでやっていました。
こちらは煥乎堂という本屋さんです。この日はとても暑かったので、こちらで涼みながら七夕祭りを見学しました^^;
専門書も豊富ですし、楽器も扱っているので前橋を訪れた際はぜひ酔ってみてくださいね。
そして最後は水分補給ですね!
七夕祭りは雨になることが多いのですが、2017年の前橋七夕祭りは4日間とも晴れて暑かったので水分補給が欠かせません。
自販機もスポーツドリンクは売り切れのところが多かったです。
自前のドリンクを持参したほうがよさそうですね。
2017年の前橋七夕祭りの日程や詳細はこちらの記事で書いています。
まとめ
前橋七夕祭りは今年も大変な賑わいを見せていました。
車で行く場合は駐車場の確保が難しくなりそうです!
管理人は電車で行くことをオススメしますが車で行きたいという方は時間に余裕を持っていくことをオススメします。
七夕飾りもすばらしく、屋台もたくさん出ているので、見に行けばとても楽しい時間をすごすことができると思います。