防犯

防犯対策は大丈夫?一人暮らしの女性が気をつけるべきポイントは?

投稿日:2016年12月18日 更新日:

この春、新生活を始める方も多いと思いますが、きちんと防犯対策をしている方は少ないのではないでしょうか?。

とくに、女性の一人暮らしは心配ですよね。

管理人は男性ですが一人暮らしの経験があり、いろいろと気をつけていることがありました。
そこで、一人暮らしの女性が特に気をつけておくべき防犯対策についてご紹介していきたいと思います。


スポンサーリンク


一人暮らし女性の防犯対策は

一番大切な鍵の管理

鍵を置きっぱなしにしていませんか?
春は新人歓迎会や花見など、お酒を飲む機会が多いと思います。

飲み会の途中で席を立つ時、スマホだけもって鍵の入ったカバンを置いていったりしてませんか。?

もし、悪意のある人が見ていたら、あなたが席を離れた隙に、あなたの部屋の合鍵を作られてしまうかも知れないのです。

ホームセンターなどで、合鍵を作るサービスを提供していますから、5分程度で合鍵が作れてしまいます。

また、マスターキーを友達や知り合いに見せたりすることも危険です。
鍵にはそれぞれ数桁の鍵番号というものがあります。
鍵のメーカーと鍵に振ってある番号がわかれば、マスターキーがなくても合鍵を作れてしまうこともあります。

実際に犯罪に使われたこともありました。

近年、ストーカー被害が急増しています。

特に注意が必要です。

鍵番号はマスターキーのみ記載されています。
合鍵には鍵番号は記載されていません。
合鍵を作り、マスターキーは普段は使わず保管しておくとよいでしょう。

家の外に鍵を隠して置くことも危険です。

  • 玄関のポストの中
  • 植木鉢の下
  • 玄関マットの下
  • エアコンの室外機の裏など

素人が考えそうな場所はプロの空き巣に簡単に見抜かれてしまいます。
ご注意を!

アパート・マンションを借りるときは

新生活でアパートを借りることが多いと思います。
借りる前に確認しておきたいポイントがあります。

入り口の鍵を変えてもらえるかどうか。
前の住人が合鍵を作って返さずに持っているケースもあります。
作っておいた合鍵を使って浸入されることもあるからです。

ピッキングされやすい鍵

ピッキングとは鍵を使わずに針金やヘアピンなどの道具を使い鍵を開けることです。
ディスクシリンダー錠といって、鍵の先がギザギザしているタイプのものがピッキングされやすいといわれています。

現在でも、ほとんどの家の鍵にディスクシリンダー錠が使われているといわれています。
プロの手にかかれば5分とかからずに鍵を開けることができてしまいます。

ピッキングに強い鍵とは


ディンプルキーといって、鍵の淵の部分にギザギザがなく平らで、側面に丸いくぼみがいくつかあるタイプの鍵をです。
鍵を交換する際は、新しいタイプの鍵を選んだほうがよさそうですね。

外出時の注意点

SNSへの写真の投稿について

SNSなどに写真をアップする方が多いと思います。
実はこれも危険な行為です。

写真にはジオタグといって撮影した場所の位置情報が一緒に記録されています。
ジオタグを解除せずにSNSにアップしてしまうと、例えば自宅の場所がわかってしまったり、
ストーカーに自分の居場所がわかってしまいます。
カメラアプリからジオタグをオフに設定しておきましょう。

スマホやSNSの記事はこちらでも書いています。

旅行中のSNSの投稿について

旅行は楽しいですよね。写真を投稿したり、今どこにいますみたいな投稿をする方も多いと思います。

ところがこれも危険なのです。

空き巣やストーカーなど、悪意のある人がSNSを見たら…

自宅が留守でしばらく帰ってこないことがわかり、「いまなら安心して空き巣に入れますよ」といっている様なものです。

絶対にやめましょう!!


スポンサーリンク


留守中に部屋に浸入されているか心配な方は

一人暮らしをしていると、誰かに後をつけられたり、監視されているような気がして不安になることおありますよね。そんなときの対処法をご紹介しておきます。

部屋への浸入の有無を確認する方法

扉の下の方の見えないところにセロテープを貼っておきます。
そして、セロテープが剥がれてないか確認します。

引き出しなどは小さな紙切れを挟んでさんでおきます。
紙切れが落ちたり、移動していたら浸入された可能性があります。

部屋に監視カメラを仕掛ける

家電量販店やネット通販でも、監視カメラが売られています。
設定も簡単で、侵入者が入ると写真を撮影してくれるものもありますから利用してみるとよいでしょう。

インターネットを経由して、お部屋の様子をスマホで見ることもできます。

最近のストーカー被害の報道をみていると警察の対応が遅いなと感じます。
疑わしいだけでは警察もてがだせないのでしょう。

浸入があった場合、証拠写真があれば警察もすぐに動いてくれるでしょう。

まとめ

鍵の管理には気をつけましょう。
合鍵は簡単に作られてしまいます。

鍵を置いてその場を離れたり、人に見せたりしないよう最新の注意を払いましょう。

また、SNSへの写真の投稿にも気をつけましょう。
思わぬところで被害にあうかもしれません。

部屋への侵入が疑われるときは防犯カメラを設置してみましょう。

せっかくの一人暮らしを安全に、快適にするためには準備が大切ですよ。

-防犯

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

SNSに投稿された写真を削除する方法と投稿の危険性とは?

SNSに写真を投稿する人が増えていますやよね。TwitterやFacebook、LINEやInstagramなど、、、 でも、あれって危険はないのでしょうか? みんながやってるから大丈夫なんで思ってい …

あおり運転

あおり運転の対処法は?命を守るために必要なこと!

あおり運転がニュースで話題になっていますね。 とくに高速道路でのあおり運転は大変危険な行為ですから 犯人にははやく捕まってもらいたいものですね。 今回の事件の犯人の男は神奈川県のディーラーで自分の車を …