ダイエットは辛いというイメージがありますよね。
頑張って数㎏痩せてもリバウンドしてしまったり、、、
管理人の知り合いにもダイエットに失敗してリバウンドしてしまったり、ダイエットそのものが長続きせず結局は失敗に終わったという方がたくさんいます。
そこで今回は、いま話題になっているファスティングという方法を取り上げていきたいと思います。これならいままでダイエットに失敗し続けてきたあなたも成功できるかもしれません。
ファスティングでやせるには?
日本語に訳すと断食療養法といわれ、一定期間食事を摂らないことをいいます。
食事を摂らないことで、内臓を休ませたり、体内に蓄積した老廃物の排出を促したり、溜まった脂肪をエネルギーとして利用して体重が減少したりと嬉しい効果が盛りだくさんです。
ファスティングダイエットのやり方
それでは、ファスティングダイエットのやり方を順番に紹介していきます。
- 準備期
- ファスティング
- 復食期
1.準備期
ファスティングを始める前の準備期間となります。
食事は腹早八分目にして徐々に減らしていきます。
酵素ドリンクを用意します。
2.ファスティング
ファスティングを開始したら酵素ドリンクをと水などの水分しか摂取しません。
期間は1日〜3日間が一般的です。
3日以上行いたい場合は専門の機関で行うことをお勧めします。
3.復食期
すぐに固形物を摂らずに重湯など消化に良いものから食べ始めます。
そして徐々に固形物を食べるようにし、通常の食事に戻していきます。
酵素ドリンクの造り方
材料
- にんじん 1/2本(約100g)
- ほうれん草 1/2束(約80g)
- キャベツ 2枚(約80g)
- バナナ 1/2本(約50g)
- 豆乳 100cc
- レモン汁 少々
バナナをいちごやりんご、パイナップルなどに変えてもおいしくいただけます。
上記の野菜や果物をジューサーにかけます。
ミキサーやフードプロセッサーでは食物繊維が残ったドロドロしたジュースになってしまい、内臓を休ませることができません。
ガーゼで濾して食物繊維を取り除きさらさらの液体のジュースのみを飲むようにしましょう。
酵素ドリンクを作るジューサーは、スロージューサーと呼ばれる低速回転式のジューサーがオススメです。
高速回転式のジューサーは熱で酵素が失われてしまうおそれがあるためオススメできません。
酵素は新鮮な野菜や果物に含まれています。
作り置きは酵素の力が半減してしまいますから、飲む直前に作るようにしましょう。
なぜ、ファスティングは効果があるのか?
ファスティングはキツイ運動をおこなわなくても効果があるので長続きしやすいダイエットといえます。
2~3日のファスティングで2kg~3kg程度痩せることができるといわれています。
ファスティングは、ただ痩せるだけでなく、内臓から健康になるダイエット法なんですね。
しかも、リバウンドしにくいという特徴があります。
ダイエッターにとって、ファスティングを終えた後も太りにくいというのはとてもうれしい事実ですよね。
いきなり3日間の断食は辛いという方は、週末におこなうとよいでしょう。
金曜の夜から3日間かけておこない月曜から通常の生活にもどると無理なく続けることができるでしょう。
その他のダイエットについてはこちらの記事でご紹介しています。
まとめ
ファスティングはリバウンドしにくいダイエット法です。
いろんなダイエットをためしたけれどリバウンドしてしまいうまくいかなかった人は一度ためしてみるといいですね。
最初は週末に行うとよいと思います。金曜の夜から行えば無理なくできますよ。
身体の中から健康に痩せられるダイエット法なのでぜひお試しくださいね。