くらし

高齢者に運転免許証を返納させる方法は!

投稿日:2019年1月2日 更新日:

高齢ドライバーが起こす事故の報道が増えていますね。

よく耳にするのは、アクセルとブレーキを踏み間違えたというもの。

最近では高齢者の逆走が取り上げられるようになりました。
身近は話としては90歳くらいまで運転している高齢者もいます。これは本当にこわいですよね。

事故のニュースを聞くたび、心配に思うのは、自分の両親や家族は大丈夫だろうかということ。自分事として考えたとき果たして親を説得できるだろうかと思います。

そんな訳で、今回は高齢者に運転免許を返納させるにはどうしたらよいのかということを真剣に考えてみました。


スポンサーリンク


高齢者に運転を辞めさせるには

高齢ドライバーの運転は危険だからといって、頭ごなしにやめてくださいといっても自尊心を傷つけてしまうでしょう。
高齢ドライバーに運転をやめさせるにはいくつかのポイントがあります。

大きなポイントが5つあります。

  • キーパーソンに説得してもらう
  • 代替の移動手段を提案する
  • 金銭的な問題を強調する
  • 医師にも相談する
  • 運転免許証の自主返納のメリットを伝える

それでは詳しく見ていきましょう!

キーパーソンに説得してもらう

あの人のいうことならば聞くという人が必ずいます。
娘の言うことは聞く、主治医の先生のことは聞くというように、キーパーソンに説得してもらうのが一番です。

代替の移動手段を提案する

外出や買い物は、家族が運転してあげたり、介護保険、NPOによる外出サービスの利用を勧めるなど、自分が運転しなくても大丈夫だということをわかってもらうことが大切です。

金銭的な問題を強調する

車の維持費について説明してタクシーや公共サービスを利用したほうが安上がりだということをっわかってもらう(車両代、ガソリン代、税金、保険料、車検代、その他)

医師にも相談する

本人に認知症の疑いがあり、通院を拒否してしまう場合は、健康診断などと称して医療機関を受診させ認知症の診断が出れば免許を返納させることもできます。
かかりつけの医師に相談してみるのもいいと思います。

運転免許証の自主返納のメリットを伝える

昨今の高齢ドライバーの自己多発を受けて各自治体では高齢ドライバーへの運転免許証の自主返納を勧めています。

自主返納のメリットとして運転経歴証明書という物が発行してもらえるようになりました。

運転経歴証明書とは

運転免許証の代わりに身分証明書として使用できるカードのことで、運転免許証の返納から5年以内に申請することによって取得することができるカードになります。

このカードを提示すると様々な割引サービスなどが受けられるようになるといいます。

詳細は自治体によって異なるため各自治体へ問い合わせてみてくださいね。

市区町村や警察署や交通安全センターなどが問い合わせ先になっていますよ。

一例として

  • バスや私鉄の運賃の割引
  • タクシー券の配布や割引
  • メガネの購入代金の割引
  • 高齢者用の電動カートの割引
  • 温泉施設の利用料の割引など

高齢ドライバーの事故の原因は

  • アクセルとブレーキを踏み間違えた。
  • 交差点での衝突
  • 高速道路の逆走

注意力の低下

同時にいくつものことに注意を払うことが難しくなります。

歩行者に気を取られて対向車に気づかなかったり、対向車に気を取られて、自転車の飛び出しに気がつかなかったりします。

視力・視野の障害

力や視野は年とともに衰えていきます。

特に視野は30代が視野角90度なのに対し、80代の高齢者では視野角が60度程度しかないといわれています。

これでは、見落としが増えるわけですね。

自己の運転能力を過信

長年の経験から自己の運転技術を過信してしまうことがあります。
そのため、高齢ドライバーの一時停止無視が非常に多いといわれています。

事故、被害者も加害者もそしてその家族も不幸にしてしまいます。

そして、責任能力のない高齢ドライバーが事故を起こした場合、監督義務者である家族の生活も破綻させてしまう可能性もあります。

まとめ

高齢者の運転は危険が多いです。

でも、その能力には個人差が大きいこと事実です。

全ての高齢者の運転が危ないということではありませんが、事故を起こす前に運転免許の自主返納をしたほうがよいのかもしれません。
高齢者に運転を辞めさせるポイントはが4つあります。

  • キーパーソンに説得してもらう
  • 代替の移動手段を提案する
  • 金銭的な問題を強調する
  • 医師にも相談する
  • 運転免許証の自主返納のメリットを伝える

これらを踏まえて説得するとよいと思います。


スポンサーリンク


-くらし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

初詣で神社を参拝する際の作法で知っておきたい事はコレ!

初詣で神社の参拝の作法と聞くと「二礼二拍手一礼」ということがよくいわれます。 でも、これだけじゃないんですよね。 最近はマナーなど気にしないという方が増えているといいますが、最低限のことは押さえておき …

地震持ち物リストはこれ!必需品からあると便利なものまで要チェック!

最近地震のニュースが多いような気がしますよね。 5年前の東日本大震災の余震が今もなお続いています。 もう他人事ではありません。 管理人も以前は地震対策なんて必要ないと思っていました。 今まで震度3くら …

神ってるって使ってる?2016年流行語!意味と使い方を解説します。

今年も流行語大賞の季節となりましたね。 2016年の流行語大賞には「神ってる」が選ばれました。 でも、管理人は「神ってる」って言葉を使ったことがありませんでした。 恥ずかしい話ですが流行語に選ばれてか …

草むしりのコツはこの3つ!あると便利な道具もご紹介します。

草むしりってやってもやってもきりが無く伸びてきますよね^^; 毎年のことでうんざりしている管理人です。 なんとか草むしりを楽にする方法は無いのかな~などと思いつつ、いつもどおりに釜を持って草刈をしてい …

仮想通貨の買い方と売り方!実際に取引してみた結果は?

最近よく聞くようになった仮想通貨という言葉!TVのCMでもよく流れていますよね。 その中でも特に有名なのがビットコインと呼ばれる仮想通貨です。 そして、仮想通貨の投資などで億万長者になった人を億り人( …